マーヤとストーカーズ解散してからずっとメンバー募集をかけてた。
応募してきたのは24歳。元ドラム。大学時代にドラムやってたけど、いまはないもしていない。
まあ、とりあえずあってみよう。
一応ストーカーズの曲を数曲送って、こんなのやるつもりって。
スタジオでセッションしてみた。
木村君とはまたちがう感じだけど、面構えとかよかったので加入をお願いした。
いいっすよ。よろしくっす。
それがカナゾンビ。
マーヤとセーラーゾンビのヒッチハイカーである。
その時に彼女がたたいたドラムのリフ?が、セーラーゾンビのテーマになった。
どどどどどん!はい!どどどどどん!はい!ってやつね。
バンドの名前はマーヤとセーラーゾンビ
今度はビジュアルもテーマを持ってやりたかった。
せっかくのガールズ(+おっさん)なので。
- マーヤは人間
- バックはゾンビ。ゾンビメイクをする
- 衣装はセーラー
マーヤはともかく、ナナちゃんは自前のマリンぽいセーラーをもっていたし、カナは高校の時の制服をそのままきるという。そうか、じゃあぼくも水兵さんのカッコを探さなきゃ。ローリングストーンズのビデオみたいな。
その後みんな、日程があわず「マーヤとセーラーゾンビ初練習」は9月4日になった。
人見知りのマーヤ・ナナ・カナ。
なかなかスタジオの中は無言。
うーん。
曲をやってみると、いい感じ。
口数が少ないスタジオ。
僕はオロオロしながら、盛り上げようとがんばったけど。
今考えたら、最初はみんなそんなもんかもしれんな。
フォトセッションをやる。
今回は頭の中にイメージがあったので、素材として彼女たちには参加してもらい、CG合成をした。
もしかしたら
もしかしたらいけるかも?このバンド。
なんの脈絡もなく、そう思った。
初のスタジオセッションから、また日程はあわず10月に入ったころ。
ストーカーズのデビューのときに声をかけてくれた幻一郎さんからライブ出演のおさそいが!
場所もおなじキャバーンビートで!